コトログ京都 コトログ京都

塔頭 - 京都観光検索ランキング

現在地から探す 地図で見る

塔頭

20

金閣寺
金閣寺
314110
京都観光でまず訪れたい場所といえば清水寺や金閣寺がすぐに頭に浮かびます。黄金に輝くきらび…
大徳寺
大徳寺
8434
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳寺散歩)で…
通天橋(東福寺)
通天橋(東福寺)
6423
方丈と開山堂を結ぶ1380年(天授6年)に春屋妙葩が架けられたとされる橋廊。東福寺境内および塔頭…
妙心寺
妙心寺
6220
妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、末寺が全国に約3,500寺ある臨済宗の中で最大の宗派である。…
孤篷庵(大徳寺)
孤篷庵(大徳寺)
208
孤篷庵は大徳寺の塔頭。1612年(慶長17年)に小堀遠州が龍光院に小庵を設けたもので、後に江月宗…
林光院(相国寺)
林光院(相国寺)
1411
林光院は相国寺塔頭で創建は1384年~1428年(応永年間)で、足利義満の第2子である足利義嗣の菩提…
高桐院(大徳寺)
高桐院(大徳寺)
116
大覚寺の塔頭寺院。1590年(天正18年)に細川忠興(三斎)が父の細川藤考の弔うために、叔父の玉甫…
養徳院(大徳寺)
養徳院(大徳寺)
116
大徳寺の塔頭。1394~1428年(応永年間)、足利義満の弟、足利満詮(あしかがみつあきら)が前妻の…
御陵衛士屯所跡
御陵衛士屯所跡
114
御陵衛士(ごりょうえじ)は、孝明天皇の陵(後月輪東山陵)を守るための組織。高台寺党(高台…
退耕庵(東福寺)
退耕庵(東福寺)
86
退耕庵は東福寺塔頭で1346年(貞和2年)に性海霊見(しょうかいれいけん)により創建。応仁の乱によ…
光雲寺
光雲寺
94
哲学の道近くにある南禅寺の境外塔頭で、もとは摂津国難波にて南禅寺の開山・大明国師無関普門…
禅居庵(建仁寺)
禅居庵(建仁寺)
94
建仁寺の塔頭のひとつである禅居庵(ぜんきょあん)。別名を猪の寺ともいわれています。境内の仏…
明暗寺(東福寺)
明暗寺(東福寺)
102
臨済宗東福寺派の東福寺の塔頭。開祖は虚竹了円禅師。編み笠をかぶり尺八を吹いて諸国を遊行す…
随求堂(清水寺)
随求堂(清水寺)
74
随求堂(ずいぐどう)江戸中期再興。塔頭慈心院の本堂で、享保3年(1718)再興。本尊に、衆生の…
三玄院(大徳寺)
三玄院(大徳寺)
64
大徳寺の塔頭。1589年(天正17年)に浅野幸長(長政の長男)、石田光成、森忠政(蘭丸の弟)によって…
皐盧庵
皐盧庵
73
皐盧庵は大徳寺の塔頭龍光院の向かいにある茶舗です。屋号の「皐盧」とは良いお茶という意味だ…
龍翔寺(大徳寺)
龍翔寺(大徳寺)
54
大徳寺の塔頭寺院。後宇多法皇により大応国師(南浦紹明)を開山として1309年(延慶2年)に創建。一…
聚光院(大徳寺)
聚光院(大徳寺)
54
大徳寺の塔頭。1566年(永禄9年)に三好義継(みよしよしつぐ)が義父三好長慶の菩提を弔うために笑…
阿弥陀寺
阿弥陀寺
53
織田信長とのゆかりが深い阿弥陀寺は蓮台山と号した浄土宗の寺で,本尊は阿弥陀如来,江戸時代…
大光院(大徳寺)
大光院(大徳寺)
62
大徳寺の塔頭。1592年(文禄元年)に豊臣秀吉の弟である羽柴秀長の菩提寺として大和郡山(奈良県)…