コトログ京都 コトログ京都

足利義満 - 京都観光検索ランキング

現在地から探す 地図で見る

足利義満

15

金閣寺
金閣寺
314110
京都観光でまず訪れたい場所といえば清水寺や金閣寺がすぐに頭に浮かびます。黄金に輝くきらび…
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…
妙心寺
妙心寺
6220
妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、末寺が全国に約3,500寺ある臨済宗の中で最大の宗派である。…
相国寺
相国寺
5419
鎌倉幕府、二代将軍足利義詮(よしあきら)の死によって、わずか10歳で家督を継いだ足利義満は、…
銀河泉(金閣寺)
銀河泉(金閣寺)
620
足利義満がお茶の水に使ったと伝えられる泉。今も清冽な清水が湧き出しています。
夕佳亭(金閣寺)
夕佳亭(金閣寺)
179
夕佳亭は金森宗和好みと伝えられる茶室で1624年(寛永元年)に住職となり本格的な庭園の修復をお…
林光院(相国寺)
林光院(相国寺)
1411
林光院は相国寺塔頭で創建は1384年~1428年(応永年間)で、足利義満の第2子である足利義嗣の菩提…
陸舟の松(金閣寺)
陸舟の松(金閣寺)
812
方丈北側には舟形をした陸舟(りくしゅう)の松の古木があり足利義満手植えと伝えられまうす。金…
方丈(金閣寺)
方丈(金閣寺)
126
金閣寺の本堂にあたり客殿ともいわれる。1678年(延宝6年)に後水尾天皇の寄進により再興される。…
わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
養徳院(大徳寺)
養徳院(大徳寺)
116
大徳寺の塔頭。1394~1428年(応永年間)、足利義満の弟、足利満詮(あしかがみつあきら)が前妻の…
厳下水(金閣寺)
厳下水(金閣寺)
43
足利義満が手洗いに用いたと伝えられる泉。
西園寺
西園寺
32
もと北山金閣寺の地にあった西園寺は,元仁元年(1224)に太政大臣西園寺公経(きんつね)…
瑞春院(相国寺)
瑞春院(相国寺)
40
相国寺の塔頭である瑞春院は、足利義満公が雪村友梅禅師の法嗣太清宗渭(たいせいそうい)を相国…
薄雲御所
薄雲御所
00
古よりは、薄雲御所又は烏丸御所、竹の内御所と呼ばれてまいりました。建立は1428年にさかのぼ…